1000万語通過報告

Eragon (Inheritance)

7月15日にEragon(オーディオブック)で
多読&多聴(合計)1000万語通過しました。

多読を始めて約2年3ヶ月です。
読んだり聴いたりした冊数はのべ約2200冊、
もうすぐ6冊目の「読書記録手帳」が終了になります。

我ながら、たくさん読んだなぁ〜。


続きを読む
posted by とまと☆まま at 2007年07月25日 02:09 | Comment(22) | TrackBack(0) | 多読経過報告

ハリーポッター最終巻

Harry Potter and the Deathly Hallows (Harry Potter 7)(UK)

読みました〜。
待ちに待ったハリーポッターシリーズ最終巻!
"Harry Potter and the Deathly Hallows"読了しました。

読み終わったのは日曜の夜(正確には月曜の明け方^^)だったのですが
しばらくは感動と衝撃(プラス寝不足??)とで呆然としておりました。

・・・なんせ、最終章を読み終わって顔をあげると空が明るかったのよ^^
続きを読む
posted by とまと☆まま at 2007年07月24日 23:18 | Comment(10) | TrackBack(0) | 雑記

おちゃめなふたご

Claudine at St.Clare's (St Clare's) (YL4くらい/約40000語)

シリーズ5作目"Claudine at St.Clare's"を読みました。
このシリーズを読んだのは久しぶりです。


前回読んだのは、約1年前(500万語ちょいの頃)
「知らない単語が多くて読みにくい!」 ←ちょっと古めのイギリス英語なので
という印象が強く残っていたのですが、今回かなり読みやすく感じたのが嬉しかったです。

ハリポタ熟読?再読?でイギリス英語に慣れたのか、
あるいはこの500万語でますます読み飛ばしの技に磨きがかかったのか。

字は小さくて詰まってるし紙は茶色いし(←関係ない?)
なんとなく読みにくそうな雰囲気が漂っているのですが、
今回読んでみると、確かにYL4くらいだなぁ〜と感じることができました。

※以前はもう少しYL高めに感じたのです。どうしてかなぁ〜。
 YL体感値は、どんなものを読んでいるのかにも関係してくるのかもしれませんね。



ところで先日、映画『ハリーポッターと賢者の石』の話で触れた"pale"ですが、
この"Claudine at St. Clare's"でまた再会しました!

続きを読む
posted by とまと☆まま at 2007年07月12日 23:27 | Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記

東京国際ブックフェアに行ってきました。

会場内あちこちに美味しそうな本たちがずらーっと並び
右を向いても左を向いても本の山・山・山!!!

幸せでした〜♪♪♪

 →HPはこちら


続きを読む
posted by とまと☆まま at 2007年07月10日 18:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記

サマーキャンプ

読み終えました〜♪

Miss Manhattan (Summer Camp Secrets)

Summer Camp Secretsシリーズの第一巻、Miss Manhattan
ティーンズものです。

N.Y.育ちのNatは11歳。
母親の都合でこの夏生まれて初めてのサマーキャンプに参加することに。

都会育ちで"自然"とは全く縁のない生活をしてきた主人公が
いきなりWildなサマーキャンプに放り込まれ、悪戦苦闘するお話(笑)。

続きを読む
posted by とまと☆まま at 2007年07月07日 00:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記

2週間で英語の読解スピードが3倍になる本

2週間で英語の読解スピードが3倍になる本


普段あまりこういうハウツー本って手に取らないのですが、
この本は、以前本屋で立ち読みしてからずーーーっと気になっていたのです。

読書スピードの問題は、
多読にはまってからずっと抱えてきた問題の一つでした。
※もうひとつの問題は、いわずもがなの・・・コストの問題です^^;;;

私は日本語の読書スピードは比較的早い方だと思います。
が、英語の方はなかなか読むスピードが早くならず歯がゆい思いをしていました。

英語がもっと速く読めるようになったら、
もっともっとたくさんの本が読めるのに〜!!!



続きを読む
posted by とまと☆まま at 2007年07月05日 23:14 | Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記

ハリーポッターと賢者の石

ハリー・ポッターと賢者の石


ずっと気になっていたハリーポッターの映画版。

ようやく観ました。

リスニングの勉強にもなるといいなぁ〜と、
ちょっぴり(たっぷり?)下心ありのDVD鑑賞です。

ハリーがとっても初々しくってかわいいですね〜ぇ♪
いとこのダドリー、意外と普通だわ(←もっとオデブかと思ってた)。
ドメトリー(共同寝室)が思ってたよりずっとゴージャスでビックリ!

続きを読む
posted by とまと☆まま at 2007年07月02日 03:24 | Comment(8) | TrackBack(0) | 雑記

停滞の特効薬

停滞の特効薬は、やはり

やさしくて面白い本!!!




・・・って、今さらそんなこと書かなくても分かってるよ!
とみなさんからお叱りを受けそうですが。。。
続きを読む
posted by とまと☆まま at 2007年06月26日 23:10 | Comment(8) | TrackBack(0) | 雑記

Miss Daisy is Crazy!

Miss Daisy Is Crazy! (My Weird School)

(YL3/6390words)


新2年生の担任Miss Daisyは、なんだかちょっとへんな先生。

読み書きもそろばん(算数)も全くできないなんて!
4×4を知らないくせに、どうやって先生になったの???
僕らが先生にかけ算を教えてあげなきゃいけないなんて、どこかおかしいぞ???

続きを読む
posted by とまと☆まま at 2007年06月25日 21:13 | Comment(6) | TrackBack(0) | 児童書(レベル3)

A Friend for Dragon

次の更新は1ヶ月後(ハリポタ最終巻)か・・・?
な〜んて書いたのはつい数日前のことなのですが
これはぜひぜひ紹介したい!!!という本に出会ってしまいました☆




A Friend for Dragon: Dragon's First Tale (The Dragon Tales)
(YL0.8/935words)

一人暮らしのドラゴンくん。
お友だちが欲しいのですが、誰にも相手にしてもらえません。

そこへ突然、目の前のリンゴが話しかけてきて・・・!
続きを読む
posted by とまと☆まま at 2007年06月24日 02:24 | Comment(6) | TrackBack(0) | 児童書(レベル0)

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。